キツネノマゴ
キツネノマゴ科キツネノマゴ属

撮影地:秋吉台(山口県)
撮影日:2005年9月11日
同定度:いくらなんでも間違ってないだろ…。


野原や道ばたなどに、ごく普通に見られる草花です。

花期が8〜10月なので、秋の草花ですね^^

小振りな花は、よく見るとなかなか味のある形をしていてかわいいです。

秋の道ばたをさりげなく彩ってくれる花ですが、残念な事にさりげなさすぎて、気付くことは少ないのではないかと…引っこ抜いても誰も文句言いそうにないですしね^^;

分布地域は、本州・四国・九州 だそうです。



こんな感じで、ちらほらと花をつけます。
群生している事も多いので、結構目に留まるかもしれません^^

茎はまばらに枝分かれしますが、枝分かれしないと考えてもかまわない程度です。


 円形に近い小さな花は、ぺろっと舌を出しているようで、結構かわいいです^^
四角い茎・唇型の花はシソ科っぽく、長楕円形の葉っぱはゴマノハグサ科っぽく…何も知らずに同定しようとしたら、上記のどちらかの科と勘違いしてしまう事請け合いです^^;

…はい、わたしは勘違いしてドツボにはまりました(汗;

茎と葉っぱには短い毛がありますが、注意していないと気付かない程度です
(生育地や個体によって違うのかも…。)。

『植物あれこれ』に戻ろう