植物・キノコを食べた。なんかヘン
(植物・キノコの食中毒)

CONTENTS (ページ内ジャンプ)
すぐ吐け!とにかく医者に連れて行け!((c)大先輩うりゃさん)
中毒の原因と思われる物は、一緒に医者に持っていく
代表的な有毒植物の中毒症状一覧表

『フィールドに出る前に』に戻ろう



はじめに

山菜・キノコをやっている人、これからやろうとしている方にとって、一番の心配事は、毒草・毒キノコの誤食による食中毒だと思います。実際、食中毒の例は枚挙に暇がありませんし、毎年必ずと言っていいほど被害が出ています。

この記事では、誤食による食中毒の疑いがある時や、食中毒になってしまった時の対応方法を書かせていただきます(と言っても、ホントに常識的な対応しか書けないので、偉そうにこんな事書いてるのもなんかなー…という気がすごくするのですが)。

『フィールドに出る前に』   このページのトップへ   次へ

すぐ吐け!とにかく医者に連れて行け!((c)大先輩うりゃさん)

表題の通りです。おわりっ!・・・・・・ホントにその通りなんですもの(汗;
何しろ、食中毒したら、それ以上毒物を吸収しないために、とにかく吐くしかありません。 それ以上の事は、素人が下手にやるとどんな事になるか判りませんし・・・。
でも、医者に行く前にちょっと出来る事があるので、それをまとめてみましょう。

  • とにかく食べたものを吐き出す
  • 胃、腸の毒物を排泄するため浣腸する
  • 番茶の濃いもの、柿渋の薄めたもの、ヨードチンキを水に溶かしてごく薄くした物を飲む
 要するに、腹の中に入った物を出す、ということです。
 なお、以上はあくまで応急処置に過ぎないので、ちゃんと医者に行って診てもらう事を忘れずに!

前へ   このページのトップへ   次へ

中毒の原因と思われる物は、一緒に医者に持っていく

これは、植物・キノコに限らず、全ての中毒症状に対して言える事です。 原因となったと思われる物を医者に持って行く事は重要です。
もっとも、ヘビや虫の場合、取ろうとしても逃げられてしまったり、さらに別の人が咬まれてしまったりと言った事になりかねないので、あまり強くはお勧め出来ません。
でも、植物・キノコの場合は逃げもしないし反撃もしてこないので、確実に持っていくことが出来ます。
中毒したからと言ってむやみやたらに捨てずに、医者に一緒に持って行きましょう。

CAUTION!

細菌などの病原体によると思われる食中毒の場合は、原因と思われるものの扱いには十分注意してください。
ただ、見た目では腐っているのがわからなかったと言うのならともかく…そうでないものを食べちゃうのも、どうかと思いますが(^^;

前へ   このページのトップへ   次へ

代表的な有毒植物の中毒症状一覧表

最後に、代表的な有毒植物の中毒症状の一覧表を挙げておきます。
植物毒による中毒の疑いがあるときなどに、判断の基準として利用していただけると幸いです。
(もっとも、これが役に立たない方がいいのですが…ついでに、web上にアップしている資料が、フィールドで役に立つかのかどうか…)

有毒植物による代表的な中毒症状
症状植物の代表例
嘔吐・下痢・腹痛有毒植物の多くは前駆症状として示す。
目眩ドクムギ・ドクゼリなど
けいれんドクウツギ・ドクゼリ・トリカブト・チョウセンアサガオなど
全身マヒケシ・トリカブト・キケマン・ムラサキケマンなど
昏睡ドクムギ・ドクウツギ・シキミなど
瞳孔散大ドクムギ・ハシリドコロ・チョウセンアサガオなど
脈膊強盛スズラン・ジタキリスなど
脈膊緩徐レンゲツツジ・バイケイソウ・イヌホウズキなど
呼吸マヒケシ科・トリカブト・ヒガンバナ・トウゴマなど
知覚マヒウマノスズクサなど
精神錯乱チョウセンアサガオ・トウダイグサ科など
出血性下痢ウマノスズクサなど
血尿ウマノスズクサ・ウマノアシガタなど

毒キノコによる代表的な中毒症状
症状キノコの代表例
コレラ症状ドクツルタケとその仲間・コレラタケ・ニセクロハツ
手足先激痛ドクササコ
下痢・興奮・昏睡テングタケ・ベニテングタケ
嘔吐・下痢ツキヨタケ・ニガクリタケ・クサウラベニタケ・
イッポンシメジ・カキシメジ・ハナホウキタケ
心臓衰弱・発汗アセタケ属
幻覚シビレタケ・オオワライタケ・ワライタケ
酒と共に食べると、悪酔いするホテイシメジ・ヒトヨタケ
下痢・黄疸ジャグマアミガサタケ

前へ   このページのトップへ   次へ

終わりに

以上、植物・キノコの食中毒の対処方法について書かせていただきました。
物によっては特効薬がないものがないものもありますので、対処方法を知るよりは、まず山菜や食用キノコと、よく似た有毒植物・有毒キノコを見分ける知識を付ける方が重要です。
となると、この記事の存在意義は一体…ということになってしまうのですが(--;

■参考文献

  • 野外における危険な生物 (思索社)
  • アウトドア 危険・有害生物完全マニュアル (学研)
前へ   このページのトップへ   『フィールドに出る前に』に戻ろう