海岸エリア 地層ポイント(山陽小野田市)

掲載日:2011/05/04
公園エリアから降りてすぐの場所で、展望台の真下です。

宇部層群の礫岩層を間近で見る事が出来ます。
本山方面ではこのような地層を見る事が出来る場所は結構ありますが、海水の侵食を観察できる場所はこの場所くらいだと思います。

このエリア内の場所(ページ内ジャンプ)
別のエリアへ(別ページリンク)
現在地 : 地層ポイント
公園エリア
釣りポイント
潮干狩りポイント
くぐり岩
海岸西側
海底炭鉱施設跡
本山岬公園のインデックスへもどる

展望台の真下付近

展望台の真下付近の地層には、海水の浸食による穴ぼこがいくつか空いています。
某所で、「ショッカーのアジトへの入口みたい」と評された方がいらっしゃいましたが、確かにそんな感じかもw

山陽小野田市では近代、石炭産業が盛んでした。
ここ本山岬では、海水による侵食孔を掘り下げて海底炭田の通気孔として利用していました。
その名残がこうやって本山岬に残っており…というのは大嘘です^^;
穴に近づいてみましょう。


穴の殆どは、このように途中で止まっちゃってますが、

こんな風に、貫通しちゃっているものもありますw
ページトップへ 


侵食による穴の周りには…

海水による侵食の結果、地層から削りだされたと思われる巨石がたくさん転がっています。
侵食によって、表面はとても滑らかです。

見るからに砂岩ですね。
砂岩層の中でも、固い部分のみがこうやって削りだされたのかな?
ページトップへ 


地層の様子

礫岩層と砂岩層が交互に重なっているため、縞模様がはっきりと見て取れます。

もうちょっとアップで。
下の方に、礫岩層の特徴が顕著に出ていますね。

礫岩層は、もう本当に砂利だらけ小石だらけといった感じです。
蛍石でも混じってないかなぁ…。

こちらは砂岩層。かなりきめが細かいですね。
礫が混じっているので、『砂岩層』と言い切ってしまっていいか疑問は残りますが^^;
ページトップへ 


細かく見ると…

砂利に混じって、チャートと思われるものも多く見かけます。

これは火成岩っぽいですね。源流はどこなのでしょう?
ページトップへ 

このエリア内の場所(ページ内ジャンプ)
別のエリアへ(別ページリンク)
現在地 : 地層ポイント
公園エリア
釣りポイント
潮干狩りポイント
くぐり岩
海岸西側
海底炭鉱施設跡
本山岬公園のインデックスへもどる